JAMDAブログ

« 前の記事 |  メディア・報道トップへ戻る  | 次の記事 »

2019年01月08日

[  第47回JAMDA 海外研修 ニューヨーク・クリスマスディスプレイ-を終えて  ]

株式会社トーマネ
片桐ちづる

映画やSNS で見るホリデーシーズンのニューヨークは、街全体が、THE エンターテイメントといった印象です。そんな期待をはるかに上回る光景を、今回の研修で目にし、体感することができました。ニューヨークでホテルに到着したのは夜の19 時をまわった頃。それからホテルで休息をとる間もなく、きらびやかなマンハッタンの町並みに誘われ、早速散策を開始しました。ホリデーシーズンのニューヨークは、通りに人が溢れ、ネオンやイルミネーションで夜の街がとても明るく、サイレンの音も常に鳴り響き、活気に満ち溢れ華やいでいました。日本のイルミネーションとの違いに、初日から圧倒されるばかり。ショーウィンドウは、お金の掛け方が桁外れ。路面店や百貨店が競い合うように凝ったウィンドウを展開し、世界中のお客様を楽しませる演出がこれでもかというほど溢れかえっていました。憧れのバーグドルフグッドマンや、サックスフィフスアベニューのウィンドーをこの目で実際に見ることができ、その作りの細部まで観察でき、『本物を見た!』という感動で胸がいっぱいになりました。
通りを行き交う人々の足を止めてしまうほどのウィンドウディスプレイがそこにはありました。それは、「ウィンドウディスプレイがやりたい!」と思った時の気持ちであり、初心に戻れたという意味で、私の一つの宝物となりました。

ニューヨークはまた、建設ラッシュのようで、あちらこちらで高層ビルの建設を目にしました。新しいものができる一方で、レンガ造りの古い建物も多く、外観を残しつつ中身を刷新するといったリノベーションの取り組みが見られました。今回の研修で訪れたチェルシーマーケットやブルックリンにあるインダストリーシティーもその一つです。インダストリーシティーはチェルシーマーケットをモデルとして作られた倉庫跡地ですが、テナントの誘致がなかなか上手くいっていないということもあり、残念ながらあまり活気がなく、これからといった印象でした。いかに話題性のあるテナントを呼び込むことができるかという課題は、どこの国でも同じだと感じました。

その他印象に残ったのは、必ず目にする標識です。英語表記ということもありますが、色合わせや文字の配置が明晰で、日本の細々としたものとは大違い。今後のPOP に活用できるなと思いました。
今回の研修では、日本では目にすることのできないマネキンも多く見られました。動きの大きなマネキン、リアルとスカルプチュアの共演などなど。こんな組み合わせもあるんだなと新しい発見も多々あり、同業者だからこその同じ目線での感動を共有することができ、大変有意義な研修となりました。もう少し時間があればと思うこともありましたが、短時間で主要箇所をくまなく巡ることができ、『またニューヨークに行きたい!』と思わせてくれた、コーディネーターの岩田様には大変感謝しております。ネットやSNS で、その場にいなくても、ほぼすべての情報を得ることができるこの時代に、この目で見て感じることがいかに大切であるかということを改めて感じた海外研修でした。

最後に、このような機会を与えてくださり、誠にありがとうございました。
この経験を無駄にすることなく、未来を創造する次の世代の方たちに引き継いでいけたらと思います。


投稿日時:2019-01-08